ギター教室 58.
さいたま市・自宅ギター教室の話題。
毎度、技術の話をするわけですが、「技術っていったい何?」という素朴な疑問を持つ人もいることでしょう。技術というのは、楽器を自分の思いのまま操作するために必要な全てのことです。
「思い」の部分で何を求めているかによって技術のありようは変わるでしょう。
しかし、自分の実感としては、「思い」と「技術」はリンクして上達していくようなのです。上手くなってはじめて、わかることもあるからです。例えば、消音の技術を覚えたら、「うう。いままでなんていい加減な弾きかたをしていたんだ・・・こんなにクリアに表現できるのに」と実感します。
知らない世界に関しては判断もできないわけですから、「思い」もそこで頭うちです。
わたしもわたしの限界の中で生きています。自分の技巧や表現が全部、自分の限界の中におさまっているのをすご〜く実感します。ここをなんとか広げるためには、例えば、徹底して技巧を追求するということは有効なのではないかと思うわけです。
Comments